AGA治療薬ミノキシジルタブレットの発毛効果と正しい服用方法

この記事では、「ミノキシジルに効果はあるの?」「副作用はないの?」と気になっている方に向けて、ミノキシジルタブレットの効果や副作用、正しい使い方や注意点などを詳しく解説しています。

目次

ミノキシジルタブレットは、AGA(男性型脱毛症)の治療によく使われている飲み薬です。略して「ミノタブ」と呼ばれることもあります。

AGA治療について調べているとよく見かける治療薬かとは思いますが、「どれくらい効果があるの?」「副作用はないの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ミノキシジルタブレットにどれくらいの発毛効果があるのか、注意すべき副作用はあるのかなどについて詳しく解説します。

外用薬との違いや購入方法、ほかの治療薬との違いについても解説しているので、こちらも参考にしてみてください。

※ミノキシジルの効果についてはこちらの記事もご覧ください。
AGA治療薬ミノキシジルとは?効果や副作用|外用薬と内服薬の違い

■ 本記事のサマリ

  • ミノキシジルには、発毛効果と髪を太くする効果がある
  • ミノキシジルタブレットは外用薬と比べ副作用が出やすいが、高い効果が期待できる
  • 効果が出るまで4~6ヶ月程度かかるため、根気強い治療継続が重要
  • 個人輸入で手に入るミノキシジルタブレットは健康リスクが高く、クリニックの処方薬を服用することを推奨する

AGA治療薬ミノキシジルタブレット(ミノタブ)とは?

ミノキシジルタブレットとは、主成分としてミノキシジルが配合された内服薬のことです。クリニックでもAGAの治療薬としてよく用いられています。

まずは、ミノキシジルタブレットがどのように働くことで発毛効果を発揮するのか、また外用薬とは何が違うのかについて見ていきましょう。

ミノキシジルは血行を促進し、髪の成長を促す

ミノキシジルタブレットにはいくつか効果がありますが、なかでも次の2つの働きが代表的です。

  • 頭皮の血行をよくする
  • 毛母細胞を刺激してヘアサイクルを正常に戻す

もともとミノキシジルは、血圧を下げる薬として開発されていました。そのため、血管を拡張する働きをもっています。血管が広がることで血行がよくなるため、髪の毛の成長に必要な栄養素を行き渡らせやすくする効果があります。

また、毛母細胞を刺激して髪の毛の成長を促し、乱れたヘアサイクルを正常化する働きももっています。ただしミノキシジルは、発毛効果はしっかり認められているものの、明確なメカニズムについてはまだわかっていない部分もある成分です。

上記の働きのほか、次のような効果もあると考えられています。

  • 髪の毛の成長を促す酵素の働きを活性化する
  • 男性ホルモンの働きを阻害する
  • 新しい血管を増やして毛母細胞の働きをサポートする

ミノタブは外用薬と比較して副作用が起こりやすい分、効果も高い

ミノキシジルには、内服薬のミノキシジルタブレットのほかに、頭皮に塗って使用する外用薬もあります。どちらも主成分はまったく同じミノキシジルですが、実は効果の強さや副作用の起こりやすさ、入手のしやすさなどがまったく異なるものです。

ミノキシジルタブレットと外用薬の違い

ミノキシジルは外用薬で4ヶ月使い続けた場合、80%近い方が効果を実感した*と報告されています。
*大正製薬『リアップX5プラスネオの発毛効果データ』参照

ミノキシジルタブレットは、外用薬と比べ、吸収された有効成分が血液を通して全身に運ばれるため、これよりも更に発毛効果が出やすいと言われています。

その一方で、副作用は外用薬よりも内服薬のほうが一般的に出やすいというデメリットもあります。
とくに多毛症の副作用は内服薬のほうが多く報告されています。

ある研究では、ミノキシジルタブレットを服用した方のうち約5人に1人(24.3%)で多毛症が見られました*。その他、足のむくみなどを訴えた症例も見られていますが、全ての副作用は治療を継続できる程度の軽度な症状だったと言及されています。
*Juan J, et al. Effectiveness and safety of low-dose oral minoxidil in male androgenetic alopecia, J Am Acad Dermatol Research Letters vol 81, issue 2, p648-649, Aug 2019

この研究の他にも、ミノキシジルタブレットを使用した論文は複数ありますが、その多くが「発生した副作用は治療を継続できる程度の軽微なものだった」と報告しており、過度な心配は不要でしょう。

しかし、上記のような特徴があるため、ミノキシジルタブレットは安全に使用できるよう、医師の確認の下、クリニックで処方されます。

また、外用薬も、市販で購入できるものと比べ、クリニックでは薬物濃度が高い薬を処方してもらえる場合があります。
いずれも、市販でも購入できる外用薬と比べるとやや入手しづらいですが、より高い治療効果を期待する場合は、クリニックでの処方を希望すると良いでしょう。

効果実感まで4~6ヶ月程度掛かる

自身で効果を実感できるようになるのは、服用を開始して4ヶ月後くらいが目安です。ただし、効果が表れるまでの期間には個人差があります。4ヶ月経たないうちに効果を実感できる方もいれば、5ヶ月、6ヶ月と飲み続けてようやく実感できる方もいます。

ミノキシジルは、AGAにより乱れた乱れた髪の生え変わりサイクルを正常に戻すことで効果を示す薬です。このヘアサイクルが1周するには正常な場合は2~6年、AGAを発症した人で半年~1年程度と長い時間がかかります。そのため、ミノキシジルによってヘアサイクルが正常に戻ったとしても、健康な髪が生えてくるまでには最短でも4ヶ月位かかるものなのです。

ちなみに、ミノキシジルタブレットを使用した臨床試験では、多くが最低でも6ヶ月は継続して試験を行っています。そのため、ミノキシジルタブレットの効果を見極めるためには、最低でも4ヶ月、長くて6ヶ月は継続して様子を見るのが好ましいと言えるでしょう。

逆にいえば、6ヶ月続けて服用しても効果が出ない場合は、ミノキシジルタブレットによる治療が体に合っていない可能性があります。

ミノキシジルタブレットの副作用や注意点

ミノキシジルタブレットは、発毛効果に優れている定番のAGA治療薬です。しかし、どんな薬にでも副作用があるように、ミノキシジルタブレットにも副作用や注意点があります。

ミノタブの副作用

ミノキシジルタブレットで報告されている副作用は、次のとおりです。

  • 多毛症
  • 体液貯留(むくみ)
  • 低血圧
  • 頭痛
  • うつ病
  • めまい
  • 蕁麻疹
  • 腫れ
  • にきび

臨床試験の種類によって副作用の発現率はやや異なりますが、もっとも頻度が高いのは多毛症です。多毛症になると、全身のあらゆる毛が濃くなります。ミノキシジルタブレットは有効成分が全身に運ばれて発毛効果を発揮するため、髪の毛以外の毛も増えてしまうことがあるのです。

人によって気になられる方は、治療をしながら脱毛エステ等に通うことで副作用に対処されている方もいるようです。

また、もともと高血圧の治療薬として開発されていた経緯もあることから、血管が拡張する影響で低血圧になる可能性もあります。血管の拡張に伴い、頭痛やめまいがすることもあるでしょう。

ただし、服用の中止に追い込まれるほど副作用が強くでるケースはあまりありません。また、副作用が出ても服用を継続することで落ち着いてくるケースも多く見られます。最も頻度の高い多毛症でも、5人に1人程度の発症頻度であり、医師の指示に従って適切に服用していれば、重大な副作用が発症することは極めて稀と考えて良いでしょう。

ミノタブによる初期脱毛について

上で紹介した副作用のほかに、初期脱毛が見られることもあります。初期脱毛とは、服用を開始して10日から1ヶ月程度で見られる脱毛のことです。

ヘアサイクルには、髪の毛が伸びていく成長期、成長が止まる退行期、抜け落ちていく休止期があります。ミノキシジルタブレットがヘアサイクルを整えようと働きかけることで、多くの髪の毛が一気に休止期に入るため、一時的に脱毛が治療前よりも進んでしまうのです。

ただし、初期脱毛が起こっても多くの方は1ヶ月ほどで症状が落ち着いてきます。初期脱毛が起きているのはミノキシジルタブレットがしっかり効果を発揮している証拠です。

治療初期にも関わらず更に抜け毛が進行するとショックを感じられる方も多いですが、薬が効いている証拠と考え、根気強く治療を継続することをお勧めします。

ミノタブを利用してはいけない人

残念ながら、すべての方がミノキシジルタブレットを使用できるわけではありません。次に当てはまる方は、服用しないようにしてください。

ミノキシジルタブレットの使用ができない人

  • 未成年の方
  • 妊娠中、妊娠の可能性がある方
  • 授乳中の方
  • 心臓や肺、血管など循環器に疾患がある方
  • 高血圧や低血圧の方
  • 腎臓や肝臓の働きが落ちている方

妊娠中の女性がミノキシジルタブレットを服用しても安全なのかどうかについては、まだ明確にデータが揃っていません。念のため服用は避けた方が良いでしょう。

また、ミノキシジルタブレットは母乳中に移行することがわかっているので、授乳中の服用も推奨されていません。

一方で、妊活中の男性については、ミノキシジルの服用は問題ないと言われています。ミノキシジル自体には催奇形性等はなく、また、精液への薬の成分の移行は極めて少ないと言われているからです。

もし妊活中の男性でAGA治療を実施する場合は、ミノキシジルを利用することが可能ですが、パートナーが誤って薬を飲まないよう、薬の取り扱いには注意した方が良いでしょう。

循環器疾患や血圧、腎臓や肝臓の疾患がある方については、医師の判断によって服用できるケースもあります。ただし、自己判断で服用するのは症状の悪化を招く恐れがあるので絶対に避けてください。

ミノタブと併用してはいけない薬もある

次の薬とミノキシジルタブレットは併用できません。もし服用している薬がある方は、医師に相談して治療薬を変更してもらうか、ミノキシジルタブレットではなく違うAGA治療薬を使うようにしましょう。

ミノキシジルタブレットと併用できない薬

  • ED治療薬(シルデナフィル、タダラフィルなど)
  • イブプロフェン
  • イミグラン
  • シクロスポリン

ED治療薬には血管を拡張させる働きがあります。併用すると過度に血圧が下がる恐れがあるため、基本的に併用はできません。

また、風邪薬や解熱鎮痛薬に使われているイブプロフェンと併用すると、血流が悪化して効果が落ちる可能性があります。

イミグランは、偏頭痛の治療薬です。併用により血圧が不安定になることがあります。また、免疫抑制剤であるシクロスポリンは、ミノキシジルタブレットの副作用である多毛症のリスクを増加させる恐れがあるので注意してください。

ミノタブの正しい服用方法

ミノキシジルタブレットは、発毛効果が確認されている治療薬ではあるものの、誤った使い方をすると思わぬ副作用が出る原因となります。必ず医師の指示どおりに服用し、自己判断で増量したり飲む回数を増やしたりしないようにしてください。

1日あたりの服用量は、1.25〜10mgが基本です。この量を1日に1〜3回にわけて服用していきます。

10mgは高リスク|推奨は2.5mg

ミノキシジルタブレットには、1錠あたりのミノキシジルの配合量が2.5mg、5mg、10mgのものがあります。「濃度が高いものを服用したほうが効果も高まりそう」と考えてしまうかもしれませんが、一般的に使われているのは2.5mgのタイプです。

その理由の1つに、濃度が高いミノキシジルタブレットを使うほど、体に負担がかかりやすいことがわかっています。濃度が高いものは心臓に大きな負担をかけてしまうため、多くても1日に5mgまでしか処方されません。

ミノタブの費用相場は1ヶ月1万円前後

ミノキシジルタブレットは、保険適用外の治療となるためクリニックによって値段が異なります。費用相場は1ヶ月あたり7,000〜13,000円程度です。費用が気になる方は、クリニックに問い合わせると確実でしょう。

フィナステリドやデュタステリドとの違い

AGA治療薬には、ほかにフィナステリドやデュタステリドなどの内服薬も知られています。どちらもよく処方されている治療薬ですが、ミノキシジルタブレットとはどのような違いがあるのでしょうか。

フィナステリドは抜け毛を抑制する

フィナステリドは、プロペシアという商品名でも有名です。AGAを進行させる原因となるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑える働きがあります。5αリダクターゼという酵素の働きを阻害することで、DHTを作られにくくするのです。

ミノキシジルタブレットは発毛を促進する「攻め」の治療薬の一方、フィナステリドはAGAの進行を食い止める「守り」の役割を果たしています。

デュタステリドはフィナステリドより効果が高い

デュタステリドも、フィナステリドと同じくDHTの生成を阻害する治療薬です。フィナステリドは2種類ある5αリダクターゼのうちⅡ型のものしか阻害しませんが、デュタステリドはⅠ型とⅡ型の両方を阻害できます。

そのため、デュタステリドのほうが効果が出やすいことが特徴です。デュタステリドもAGAの進行を食い止める守りの薬として使われています。

他のAGA治療薬との併用で相乗効果が得られる

前述の通り、ミノキシジルは発毛を促進する「攻め」の効果を持ち、フィナステリドやデュタステリドは抜け毛を抑える「守り」の効果を持ちます。

そのため、ミノキシジルタブレットとフィナステリドやデュタステリドを併用することで、より高い発毛効果が期待できると考えられており、クリニックでは良く併用されています。

ただし、自己判断でいきなり併用を開始するのは、急な副作用の発現などに繋がる可能性があり、おすすめできません。必ず医師に相談したうえで、指示に従って服用してください。

ミノタブとミノキシジル外用薬の併用は推奨されていない

ミノキシジルタブレットとミノキシジルの外用薬は併用しても意味がないと言われています。どちらも同じように作用するため、同時に使っても効果が高まることがないのです。むしろ、副作用が出やすくなる可能性があります。

一般に外用薬のほうがミノキシジルタブレットよりも効果が弱いため、効果が不十分だと感じたら内服薬に変えたり違う治療薬を試したりするとよいでしょう。

外用薬は市販でも購入できるため安易に手をだしがちですが、クリニックからミノキシジルタブレットを処方してもらっている場合は併用しないようにしてください。

ミノキシジルタブレットの個人輸入は危険

ミノキシジルタブレットは、個人輸入でも購入できます。個人輸入だとクリニックで処方してもらう場合よりかなり安く購入できるため、魅力的に感じている方も多いかもしれません。

しかし、ミノキシジルタブレットの個人輸入は正直なところ、大変危険です。十分にリスクを把握していない方でも、心臓に負担がかかりやすい5〜10mgのものが簡単に購入できてしまうため、命に関わる副作用等が発現してしまう可能性がゼロではありません。

また、個人輸入の薬は有効成分が入っていなかったり、表示されていない成分が入っていたりする危険性もあります。安さと引き換えに健康を失いかねませんので、必ず医師に処方してもらったものを使用してください。

ミノキシジルタブレットにまつわるQ&A

最後に、ミノキシジルタブレットについてよく聞かれる質問について5つお答えしていきます。効果を出しながら安全に治療を進めるためにも、一度確認しておくようにしましょう。

ミノタブと育毛剤は併用しても大丈夫?

育毛剤との併用は問題ありません。ミノキシジルタブレットと併用することで効果が高まると考えられます。ただし、ミノキシジルが配合された発毛剤は使用を控えてください。有効成分が重複するため、副作用が出やすくなる恐れがあります。

ミノタブを飲み忘れたときはどうすればいい?

当日に飲み忘れたことに気付いた場合は、早めに服用しましょう。ただし、次の服用まで時間がないときは、飲み忘れた分は飛ばして次の分から服用します。この際、飲み忘れた分をまとめて一度に2回分飲むのは、副作用が出やすくなる危険性があるため避けてください。

翌日以降に気付いた場合は、その日の分から決められた回数と量を服用しましょう。こちらも副作用のリスクが高まるため、飲み忘れた分を追加して服用する必要はありません。

発毛したら服用を止めても問題ない?

ミノキシジルタブレットはAGAそのものを治す薬ではありません。服用を止めると、再び薄毛が進行する可能性が高く、折角改善した毛量が元に戻ってしまうリスクになります。。とはいえ、永遠に薬を飲み続けるのは抵抗感がある、という方も多いと思いますので、例えば「薄毛が気にならなくなる年齢まで」「パートナーができるまで」など、いつまで飲み続けるのか、どこまで再発したら治療を再開するのかのボーダーを決めておくとよいでしょう。

アルコールと一緒に服用するのは危険?

ミノキシジルタブレットの服用中にアルコールを摂取すると、血圧が下がりやすくなる可能性があります。そのため、ミノキシジルタブレットを服用してすぐの飲酒は控えてください。

飲酒をする習慣がある方は、朝にミノキシジルタブレットを飲むようにするなど対策を行うとよいでしょう。

女性の薄毛もミノタブで改善できる?

女性の薄毛にもミノキシジルタブレットは有効です。ただし、女性の薄毛はさまざまな原因が絡みあって発症すると考えられています。そのため、自己判断で服用せずに医師に相談して自分にあった治療を受けるようにしてください。

ミノキシジルタブレットは必ずクリニックで処方してもらおう

ミノキシジルタブレットは、外用薬と比べて高い発毛効果が期待できることが特徴です。血行を促進したり、毛母細胞を刺激してヘアサイクルを整えたりすることで発毛効果を発揮します。

より効果を高めるために、フィナステリドやデュタステリドと併用で用いられることも少なくありません。

代表的なAGA治療薬の1つですが、個人輸入すると健康被害を被る可能性があるため、必ずクリニックで処方してもらうようにしましょう。

ヘアテクトでも、ミノキシジルタブレットの処方を行っております。まずLINEからに登録していただき、オンライン診療をお申込みください。医師との相談の上、あなたに合った適切な薬の飲み合わせと処方量を選択頂けます。

また、LINEでの専門家への相談もは無料で受け付けています。「髪の毛のボリュームが気になる」「AGA治療への不安がある薄毛が広がってきた」といった悩みを抱えている方は、ぜひ一度ご相談ください。

天野 方一 先生

ヘアテクト 顧問医師

日本抗加齢医学会専門医

埼玉医科大学卒業後、都内の大学附属病院で研修を修了。東京慈恵会医科大学附属病院、足利赤十字病院、神奈川県立汐見台病院などに勤務、研鑽を積む。2018年9月よりハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)に留学。予防医療に特化したメディカルクリニックで勤務後、2021年よりへアテクト顧問、2022年より理事長に就任。日本腎臓学会専門医・指導医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医、公衆衛生学修士、博士(公衆衛生学)の資格を有する。

※本記事はHAIRTECTスタッフが天野医師にインタビューを実施し、スタッフが内容をまとめたものとなります。

最新記事

  • 薄毛・ハゲ
  • AGA治療
  • その他対策
  • ヘアテクト
もっと見る